京都・山科で楽しむフルコース。そば会席なら当店へ

075-205-4661

蕎麦の味わい方

蕎麦を愉しむということ

京都・山科へ、全国各地から蕎麦の香りに魅せられて、
多くの方が足繁く通う蕎麦屋「手打ちそば 藤村」は、
「椥辻駅」から徒歩圏内の場所にございます。
1年を通して変化する四季や気温、湿度など、
様々な状況の中で、ただひたむきに、
素材と向き合い続ける店主がつくる蕎麦は、
「蕎麦とは何か」考えさせられる奥深い味わい。
“純粋に、美味しい蕎麦を提供する”
心意気を感じる蕎麦を
是非ごゆっくりお愉しみください。

藤村流蕎麦の味わい方

まずは、そのまま

当店の蕎麦は、
福井を中心に厳選した蕎麦の実を使用し、
香りを引き出す手法で打っております。
噛むことで味はさることながら、
香りを存分に感じていただけるはずです。

蕎麦

蕎麦の1/3をつゆにくぐらせて

蕎麦の味わいを豊かにするつゆは、
蕎麦の1/3ほどをくぐらせるのがおすすめ。
蕎麦に絡むつゆの旨味が、食欲をそそります。

蕎麦

〆の一口は、薬味で引き締めて。
ネギとすりおろした山葵の
爽やかな辛みが
ひと味違う美味しさを見出します。

薬味を添えて

蕎麦

最後の一口は

薬味の役割

山葵

わさびは市場で仕入れる
新鮮かつ上質なものを
毎朝丁寧におろしております。
おろし方一つで香りが変わると
言われる山葵は、
藤村の蕎麦の引き立て役です。

辛味おろし

辛味おろしそば専用に
仕入れる辛味大根は、
当店では少し特別な存在。
大根の辛みや風味が強すぎては、
蕎麦が活きない。最適なバランスを
考え、厳選したもののみを
使用しております。

ネギ

国産のネギをより細かく切り、
水にさらすことにより
臭みと苦みをとっております。
蕎麦の喉越しはそのままに、
ネギの程よい辛みと香りが、
蕎麦をより美味しくさせます。

蕎麦湯で

蕎麦をご堪能いただいた後の愉しみは蕎麦湯。
白濁したコクのある蕎麦湯は、
まるで蕎麦を飲んでいるかのような
深い味わいが特長です。最後まで余韻に浸り、
当店の味を余すことなくご堪能ください。

そば湯

会席で味わう

先付け
そば豆フ、そば湯
向付け
揚げそばがき 利休あん
主菜
鴨料理
冷そば
十割ざる
温そば
白味噌だしのそば
水物
柚子シャーベット
そば会席
3,500

ご予約で味わう、藤村のミニコース。
2名様からの要予約です。

※メニューは一例です。
※季節により内容は変更致します。
※価格は税込み表示です。

最上部へ